
こんばんわ!
MAICOです!
今日は、見た目や雰囲気について深堀していこうと思います。
先日お仕事で、起業や独立したいという31歳の女性とお会いすることがありました。
そのときにやっぱり、見た目と雰囲気はかなり成功の要因を占めているんだなと感じました。
その理由をお話しします!
なぜ見た目、雰囲気が大事なのか
先日、お仕事で派遣会社で職業斡旋をしている31歳の女性にお会いしました。
その方は仕事を探している求職者と、人材を求めている企業のマッチングをしているコーディネーターをされていたようです。そのときにミスマッチがあったり、会社の利益のためにパワープレーで求職者を少し強引に企業とマッチングさせていたそうです。
その際に、何か違和感を感じ、会社を辞め『個人で何かしていきたい』『人がキラキラ輝いていけるようなお手伝いやキッカケを与えられる人になりたい』とおっしゃっていて、今後何をしていこうか模索中の方でした。
わたしは直接お話しすることはなかったのですが、何かを探して行動するのはもちろんいいと思うのですが、まず世の中の人が『あなたにお願いしたい!!』と呼ばれる人になろうとしているのかな?と疑問を感じてしまいました。。
正直言うと、、
まず、31歳に見えなかった。(もっと年上かと思った)
キラキラして充実しているように見えなかった。(あんな女性になりたいと思われるオーラじゃない)
ビジネスの場の格好をしていない(その服装で大丈夫?)
というような印象を受けました。
『〇〇っぽい』って本当に重要なんだなと思いました。
例えば、見た目から入るの大事ってよく聞きませんか?
ジムに入会したら、可愛い&かっこいいウエアを探してちょっとでもテンションを上げてモチベーション高く持とうとか。
好きな人とのデートの時は、女の子っぽく見えるファッション選んだりとか。
それだけで、相手に与える印象って変わりませんか?
かっこいいウエア着てたら、この人ジム通って長いのかな?とか。
女の子っぽいファッションしてたら、モテそうだなこの子。とか。
『〇〇っぽい』って相手に与える印象が強くて、それってビジネスの場でも一緒だと思うんですよね。
言っていることと、見た目の与えている印象が違う人の言葉ほど、説得力のないですよね。
もし自分で何か始めたいとか、人脈欲しいとか思っているのであれば、その場に合わせた雰囲気、っぽさって大事だと思います。
その方には、まず『ファッション変えよう!』って言ってあげたかったです。って余計なお世話か!(笑)
【職業別】見た目、雰囲気の特徴
成功している人、稼げてる人、人気のある人の見た目、雰囲気の特徴を挙げてみます。
フルコミ営業マン → スーツがビシッと決まっている サイズ感がぴったり 髪型整っている 女子並のメンテナンス
経営者 → オシャレ こだわりある 自信やオーラある 一貫性がある(スティーブジョブス)
こうやって文字にして、イメージしてみるとなんか全員仕事できそうだな!って思いませんか?
スティーブジョブズみたいに一貫してファッションが変わらないというのも、見せ方のひとつではありますね!
見た目の良し悪しをカバーする方法
もちろん元がよくてイケメン・イケジョであるには越したことがないんですが、
見た目って磨けば、伸びしろあるし、それが自信になってオーラが出てくるものだと思います。
男性の場合は、
鍛える。筋トレする。オーダースーツ作る。いつもと違うファッションしてみる。美容院に行って髪型変えてみる。
をするだけでも、見た目って簡単に変わると思うんですよね!ファッションが一番効果が早いと思います。
女性の場合は、
常に笑顔。姿勢。声のトーン。ポジティブな言葉しか発しない。
とか。普段からできることから少しずつ変えてみるとか。
それだけでも、周りから受ける印象って変わると思います。
わたしの場合は、よく第一印象で「怖そう」とか「怒ってる?」って言われることがよくありました。
自分ではそうしているつもりはないんだけど、人からはそう印象付けてしまう。これってマイナスですよね。
なので、人より笑顔を作って、話し掛けやすそうな雰囲気づくりをした結果
今では初対面の方から、「明るそう」「仕事できそう」「友達多そう」など、ポジティブな言葉をいただけるようになりました。
意識だけでこんなにも印象が変わるんだと自分でも実感しています。
【結論】見た目、雰囲気は伸びしろがあり、すぐに意識するだけで変化できる!!!
わたしも日々磨き中です!仕事もですが、自分磨きがオーラに変わる、成功の要因です!!